Blog

プレイリストであげていく

こんにちは!社員のSです🌷

皆さんは朝の通勤時間、どう過ごしていますか?


私の場合、朝は満員すぎてほとんど身動きが取れないので、音楽を聴いて自分の世界に閉じこもってしまうようにしています。

そこで最近ふと、音楽って私にとって“スイッチ”みたいな存在なんだなあって思いました。

朝はもう完全にアップテンポ。
眠たくても、満員電車でテンションが下がっていても、気持ちが前を向けるような曲を再生しています。
最初の1曲で、その日の空気が決まる気がしていて、シャッフル再生にしていても「なんか違うな」と思って、わざわざ選びなおす日もあります。笑

ちょっと緊張している日は、明るすぎず落ち着ける曲を。
「もうどうにでもなれ〜!」って気分の日は、重低音の効いたロックにしてみたり。


服装を選ぶのと同じような感覚ですね。

そんな風に気分で曲を選んでいるので、ある時期はひとつの曲ばかりをリピートしていた、なんてこともよくあります。

最近は、1年間で自分がどの時期にどんな曲を聴いていたかの統計も、サブスクで見られるようになりましたよね。
あれを見ると、自分のメンタルや置かれていた状況までなんとなく思い出せて、そういった意味でもとても興味深いなあと思います。

プレイリストって、なんとなく選んでるようで、ちゃんと“今日の自分”を映してくれている気がします。
明日はどんな曲から始まるんだろう。ちょっとだけ、楽しみです☺️