Blog

本屋パトロール

こんにちは!Y.Hです。

皆さんは習慣にしていることってありますか?

私は本屋パトロールです。パトロールといっても警備するわけではありません!ただ本屋さんをまわって気になる本を探して買っていくことです。

小さな本屋さんから大型書店まで本屋さんが目に入ればすぐさま飛び込みます。待ち合わせの時間に余裕があれば本屋さんに入って本を眺めます。

好きな本屋さんは新宿の紀伊国屋で、1周すると、かご一杯に本が入っています……(お金が……)紀伊国屋新宿本店のお気に入りポイントは哲学関係の本が多いことです。地元の本屋さんでは並んでいない哲学者の本が豊富で、書棚を見ているだけで勉強になります。

私の本屋パトロールでは、3つ見るポイントがあります。

一つ目は人文系・哲学関係の書棚を見ること。

大学で哲学専攻ということもあり、哲学書は必ず見ます。まだまだ哲学の勉強は続けたいので、新しい本は必ずチェックします。わかりやすい入門書などはつい買ってしまいます。最近のおすすめは『聖書を読んだら哲学がわかった キリスト教で解きあかす「西洋哲学」超入門 』という上馬キリスト教会ツイッター部maroさんの本です。哲学者の分類の仕方などがキリスト教の知識と共に入ってくる内容でした。

二つ目は新書コーナーに行くこと。

新書はさまざまな分野の本が出ていて、流行りものや今考えられていることがわかるコーナーです。何か新しいことを勉強したかったら新書で入門書を探してみるのがおすすめです。入門書系は「〇〇入門」というタイトルが多いです。

哲学関係ではちくま新書の『世界哲学史』シリーズがおすすめです。全8巻+別冊で、古代から現代までのあらゆる哲学史を学べます。8冊一気に読んでもいいし、気になる時代から読んでも楽しめます。

最後はビジネス関連コーナーです。

以前はまったく興味がなかったのですが、最近は必ず見るようになりました。というのも哲学の勉強法にとても悩んだからです。ただ単語を暗記するのは違うし、だからと言って哲学書を読んでもさっぱりわからない…勉強ってどうやるんだ??と悩み、勉強法の本を読むようになったのがきっかけです。

そこからライティング関連の本や読書についての本などを読むようになりました。ビジネス書はすぐに実践できる内容が豊富でやる気アップにつながります。新作のおすすめは京大卒元ニートphaさんの『人生の土台となる読書――ダメな人間でも、なんとか生き延びるための「本の効用」ベスト30』。phaさんの読書歴とともにゆるく生きるための読書法が書かれています。

こうやってパトロールしていくと結構な頻度で本を買ってしまいます。積読本もけっこう増えてきた……なので本を読むために朝活しようと思います!

本屋パトロールが習慣のY.Hでした。